一括表示

おはようございます。

ポストの回転と送りについてですが、最近、機械の回転を測定した所、S50でS38回転などで、あっていない事が分かり簡単には直らないらしく困っています。

そこで、鍋CADのポストの方で回転と送りを#500などでも登録できるようにできませんか?

今は入力しても0になってしまいます。

今後、2台のキー増設を考えています。こちらの都合で申し訳ありませんが、ご検討お願いします。

2014/03/21(Fri) 11:27:57  [No.4334]


こんにちは。

> ポストの回転と送りについてですが、最近、機械の回転を測定した所、S50でS38回転などで、あっていない事が分かり簡単には直らないらしく困っています。
>
> そこで、鍋CADのポストの方で回転と送りを#500などでも登録できるようにできませんか?

これだけ違うとタップなんかは無理ですよね。
検討はしてみますが、この機械にはユーザーマクロが付いているでしょうか?

2014/03/21(Fri) 11:47:30  [No.4336]


こんにちは。

> これだけ違うとタップなんかは無理ですよね。
> 検討はしてみますが、この機械にはユーザーマクロが付いているでしょうか?

はい、マクロは付いています。

タップ加工でPTなどに失敗が続いたもので、確認した所回転がおかしい状態でした。

宜しくお願いします。

2014/03/21(Fri) 13:04:03  [No.4337]


ユーザーマクロでSコードを補正出来ないかと考えましたが、Sコードのシステム変数が無いようなので無理なようです。

スクリプトでSコードの自動修正を行うと、修正がボタン1発で出来ますので、いかがでしょうか?

あと、主軸のモータにインバーターを付けて、増速するのも可能かと思います。

2014/03/22(Sat) 18:03:53  [No.4338]


やはり回転数の場所にはS以外は無理なのでしょうか?
他の機械でもここに他の記号(例えばDでもEでも)が入れば
かなり幅が広がるんですが・・・・・

2014/03/22(Sat) 21:53:40  [No.4339]


> やはり回転数の場所にはS以外は無理なのでしょうか?
> 他の機械でもここに他の記号(例えばDでもEでも)が入れば
> かなり幅が広がるんですが・・・・・

NCに関わりだして40年近くなりますが、やはり回転数はSでしょう。
そこのコードを換えると言っても、どこかに記憶しておく必要があります。
それがポストプロセッサなのですが、設計時に考慮していないために記憶領域に余裕が無いのです。

2014/03/23(Sun) 08:19:00  [No.4340]


>NCに関わりだして40年近くなりますが、やはり回転数はSでしょう。
同じファナックの制御装置(普通に6Mとか18Mでも)でも回転数をSではなく他の記号で制御している機械があるんです。
特に木工用など、鉄を削るような機械以外ではその傾向があります。

2014/03/23(Sun) 10:40:07  [No.4341]


> 同じファナックの制御装置(普通に6Mとか18Mでも)でも回転数をSではなく他の記号で制御している機械があるんです。
> 特に木工用など、鉄を削るような機械以外ではその傾向があります。

ファナックの制御装置は、あくまでも汎用であり、スピンドルを持たない機械でも搭載できるようになっています。
専用機と呼ばれる機械においてはGコードであれ拡張がなされており、普通のCNCオペレーターには理解不能なコードで動いている物も多々有ります。
おおよそ、その手のカスタマイズされた機械は専用CAD/CAMで動いているのが普通です。
但し、鍋CADはそういった特異なケースに対応出来る様にはなっていませんし、将来的にも対応する事は無いと思います。
とりあえずsawaさんの問題を実現可能な方法で解決したいと思います。

2014/03/23(Sun) 13:57:10  [No.4342]


おはようございます。

色々ご検討ありがとうございます。

現在の所は、回転を変えても回転S50で実際S38回転、S100で実際S90、S150でS135となっています。

回転は実際より遅いので、変えるとしたらFをいじる必要があるのかと思います。

その機械限定でポストを作成すれば良いのかもしれませんが、他の機械で使った場合に不適合になる可能性がある為、できれば避けたいと思っております。

回転と送りもエンドミルなどの工具のようにアルファベットみたいに、#を付けられればいいのですが、スクリプトが1番いいのですかね?

2014/03/24(Mon) 08:14:29  [No.4343]


> 色々ご検討ありがとうございます。

オーダーであればどうにでも出来るのですが、極力費用のかからない方法をご提案しています。

> 現在の所は、回転を変えても回転S50で実際S38回転、S100で実際S90、S150でS135となっています。

なんか規則性がないようですね。
規則性があればSの数値部を抜き出し、増速係数で掛けて補正しようと思っていましたが、
変換テーブル(if文の連発かcase文)を用いなければならないようですね。

> 回転と送りもエンドミルなどの工具のようにアルファベットみたいに、#を付けられればいいのですが、スクリプトが1番いいのですかね?

例えば S500 -> #500 ですか?

2014/03/24(Mon) 09:47:17  [No.4344]


おはようございます。

> 例えば S500 -> #500 ですか?

はい、S500 -> #500やF501->#501などになるとありがたいです。

O9014
IF[#4119GE50]THEN#100=0.8
IF[#4119GE100]THEN#100=0.9
    ・
    ・
G84R#18Z#26F[#9*#100]
M99

こんな感じで対応も検討したのですが、もしポストで対応できればいいなと思いました。

厳しいですかね?

2014/03/24(Mon) 10:02:02  [No.4345]


  S変換スクリプト 投稿者:管理人  

> こんな感じで対応も検討したのですが、もしポストで対応できればいいなと思いました。
>
> 厳しいですかね?

ポストでは前記のように記憶領域を確保する必要があるため、ポストのファイル形式を拡張する必要があります。
互換性が無くなるために対処が大変です。
とりあえずは、スクリプトを作ってみましたので、添付ファイルを使ってみて下さい。
鍋CADの内蔵エディタにあるGコードが対象ですが、Sを#に自動変換します。

[ 4346.zip (0kB) ]
2014/03/25(Tue) 08:52:01  [No.4346]


その後はどうなっていますか?

2014/04/04(Fri) 14:09:04  [No.4382]


こんばんは。

> その後はどうなっていますか?

すみません、返信遅くなってしまいました。

スクリプトの方は試したのですが、上手く動いてくれなくて(未定義や演算子が違う等)、色々ためして、今は専用のマクロでとりあえずしのいでいます。

今後はもう少し改良して、対応しようと考えています。

色々検討していただきありがとうございました。

現在、鍋CAD8のキーを2個稟議とおりましたので、宜しくお願いします。

今回は連絡が遅きなりまして、まことに申し訳ありませんでした。

今後とも宜しくお願いします。

2014/04/07(Mon) 18:06:05  [No.4383]


> スクリプトの方は試したのですが、上手く動いてくれなくて(未定義や演算子が違う等)、色々ためして、今は専用のマクロでとりあえずしのいでいます。

Ver8.12以降でないと動かないです。

2013/12/08 Ver8.12
・スクリプトの関数(EditorRead,EditorWrite,EditorInsert,EditorDelete)の引数(行)不具合の修正

2014/04/08(Tue) 09:10:18  [No.4384]