一括表示

  M98とM99について 投稿者:トリコ  

シュミレーションではなく、実際マシニングに
NCデータを入れて加工しようとしたら、
M98とM99がOSPでサブプロ読み込みません。

FANC → OSP
M98P01 → CALL O01
M99 → RTS
O01 → O01

何とかならないでしょうか?
そこが直らないと、ちょっと困ります。
よろしくお願いします。

2015/01/27(Tue) 17:07:36  [No.4781]


  Re: M98とM99について 投稿者:管理人  

> シュミレーションではなく、実際マシニングに
> NCデータを入れて加工しようとしたら、
> M98とM99がOSPでサブプロ読み込みません。
>
> FANC → OSP
> M98P01 → CALL O01
> M99 → RTS
> O01 → O01
>
> 何とかならないでしょうか?
> そこが直らないと、ちょっと困ります。
> よろしくお願いします。

OSPと言っても正式な型番(年式も)を教えて下さい。
本体での対応は無理ですのでスクリプトでの編集を試みます。

2015/01/27(Tue) 18:37:35  [No.4785]


  Re: M98とM99について 投稿者:トリコ  

> OSPと言っても正式な型番(年式も)を教えて下さい。
> 本体での対応は無理ですのでスクリプトでの編集を試みます。

MB-56VB(TOOL48本), 2014年モデル, 昨年10月に購入設置です。

2015/01/27(Tue) 18:45:08  [No.4786]


  Re: M98とM99について 投稿者:トリコ  

> MB-56VB(TOOL48本), 2014年モデル, 昨年10月に購入設置です。

当社でも鍋テックさんと協力のもと、CAMを立ち上げて
行きたいと思っています。3月頃に、ワイヤー加工機の
導入も決まっています。また、NC(マシニング)の方も
MB-56VB含め、OSP×10台有りますので、今回うまく
立ち上げ出来れば、他のNCにも横展開出来ます。
別途、追加購入も考えているところです。


<問題点と変更点>

1.原点番号違い(G54→G15H1)
2.G80必要なし (G80→無し)
3.サブプロ呼出(M98P01,M99→CALL O01,RTS)
4.工具の流れ (G81,M98P01,G80→G81,CALL O01,G80無し)
5.マクロの流れ(M98P01座標,5MENマクロ→5MENマクロ,CALL O01座標)
6.加工の流れ (当社:下穴,MILL荒,MILL仕上,面取,リーマ下穴,リーマ,タップ)
7.MILL加工のサブプロ化

[プロクラム]
T1M6
T8
G15H1
G0G90X0Y0
G56G60Z50H1
S2000M3
G71Z5M53
NCYL G81Z-0.5F300M8R2
CALL O10(3H7-Z7)
CALL O20(8H7-Z27)
CALL O30(NUKI-Z17)
G0Z50
M9
M5
M1

T4M6
T24
N4
G15H1
G0G90X0Y0
G56G60Z50H4
S2000M3
G71Z5M53
M8
NCYL G81Z-1.6F150M8R2
CALL O10(3H7-Z7)
G0Z50
/
G110 I4 A2.5 Z-1.2 R5 F300 D4 W5 PF1=600
CALL O20(8H7-Z27)
G100
G0Z50
/
COPY X-32Y0
CALL O130
COPYE
G0Z50
/
CALL O230
G0Z50
M9
M5
M1

[マクロ]

@0=I'半径
@1=A'アプローチ
@2=Z-'深さ
@3=F'F送り
@4=PF1='アプローチ送り
G110 @0 @1 @2 R2 @3 D4 W5 @4
G100
G0Z50.0

※当社の手組プログラムのサンプルを添付
しましたので、ご確認下さい。

[ 4789.zip (0kB) ]
2015/01/28(Wed) 08:58:55  [No.4789]


  Re: M98とM99について 投稿者:sawa  

こんにちは。

こちらは、変換して大隈対応しています。

変換前は

%
(POST=ALL-MC_VER8.00.MP8 FILE=8.NC)

G10L2P0X0.Y0.Z0.B0.C0.
T01
M06
T124

N0010(T01 SPOT-10 H01)
G90G54G00X25.0Y43.301
G43Z100.0H01
S800
M03
M08
G98G81R2.0Z-1.5F80
X-25.0Y43.301
X-50.0Y0.0
X-25.0Y-43.301
X25.0Y-43.301
X50.0Y0.0
G80Z100.0
M200
M06
T264

N0020(T124 DRIL-8.6 H124)
G90G54G00X25.0Y43.301
G43Z100.0H124
S450
M03
M08
G98G73R2.0Z-23.0F45Q2.0
X-25.0Y43.301
X-50.0Y0.0
X-25.0Y-43.301
X25.0Y-43.301
X50.0Y0.0
G80Z100.0
M200
M06
T305

N0030(T264 CHMF-22 H264)
G90G54G00X25.0Y43.301
G43Z100.0H264
S500
M03
M08
G98G81R-1.0Z-5.3F75
X-25.0Y43.301
X-50.0Y0.0
X-25.0Y-43.301
X25.0Y-43.301
X50.0Y0.0
G80Z100.0
M200
M06

N0040(T305 TAP-10 H305)
G90G54G00X25.0Y43.301
G43Z100.0H305
S160
M29
M08
G98G84R5.0Z-19.0F240
X-25.0Y43.301
X-50.0Y0.0
X-25.0Y-43.301
X25.0Y-43.301
X50.0Y0.0
G80Z100.0
M200

M30
%


変換後は

%
(8.NC)(MC-5VA)
G16X0.Y0.Z0.H19
T01
M06
T124
N0010(T01 SPOT-3 H01)
G15H01
G90G00X0.Y0.
M01
G56Z100.0H01
G71Z100.0M53
S800
M03
/M08
NCYL G81R2.0Z-2.0F60
X25.0Y43.301
X-25.0Y43.301
X-50.0Y0.0
X-25.0Y-43.301
X25.0Y-43.301
X50.0Y0.0
G80G40
M09
M05
G16X0.Y0.Z0.H19
M06
T17
N0020(T124 DRIL-8.6 H124)
G15H01
G90G00X0.Y0.
M01
G56Z100.0H124
G71Z100.0M53
S450
M03
/M08
NCYL G73R2.0Z-23.0F45Q2.0
X25.0Y43.301
X-25.0Y43.301
X-50.0Y0.0
X-25.0Y-43.301
X25.0Y-43.301
X50.0Y0.0
G80G40
M09
M05
G16X0.Y0.Z0.H19
M06
T08
N0030(T17 CHMF-22 H17)
G15H01
G90G00X0.Y0.
M01
G56Z100.0H17
G71Z100.0M53
S500
M03
/M08
NCYL G81R-1.0Z-5.3F75
X25.0Y43.301
X-25.0Y43.301
X-50.0Y0.0
X-25.0Y-43.301
X25.0Y-43.301
X50.0Y0.0
G80G40
M09
M05
G16X0.Y0.Z0.H19
M06
N0040(T08 TAP-10 H08)
G15H01
G90G00X0.Y0.
M01
G56Z100.0H08
G71Z100.0M53
S160
M03
/M08
NCYL G84R5.0Z-19.0F240
X25.0Y43.301
X-25.0Y43.301
X-50.0Y0.0
X-25.0Y-43.301
X25.0Y-43.301
X50.0Y0.0
G80G40
M09
M05
M63
G16X0.Y0.Z0.H20
M06
M30

こんな感じで使ってます。
基本的に手では直してません。
参考になれば幸いです。

2015/01/28(Wed) 11:59:21  [No.4791]


  Re: M98とM99について 投稿者:管理人  

こんにちは。
いつも参考資料頂き、ありがとうございます。

2015/01/28(Wed) 12:53:38  [No.4795]


  Re: M98とM99について 投稿者:トリコ  

> こんにちは。
>
> こちらは、変換して大隈対応しています。
>
> こんな感じで使ってます。
> 基本的に手では直してません。
> 参考になれば幸いです。

こんにちは、sawaさんは何を使ってオークマ対応
しているのですか? スクリプトですか?
それとも、テキストエディタの置き換え機能ですか?
はたまた、ポストのTOOLデータをうまく活用して
いるのでしょうか?

2015/01/28(Wed) 16:35:07  [No.4800]


  Re: M98とM99について 投稿者:sawa  

こんにちは。
>
> こんにちは、sawaさんは何を使ってオークマ対応
> しているのですか? スクリプトですか?
> それとも、テキストエディタの置き換え機能ですか?
> はたまた、ポストのTOOLデータをうまく活用して
> いるのでしょうか?

基本は鍋エディタのスクリプトで、こちらでは機械ごとに変換して使っているので、大隈の機械もその中の1台です。

大隈と東芝の機械はファナックと違うのため、変換で変更対応しているので、担当者は基本、手入力に変更は不可にて作業をさせています。
(機械20台を変換で使用中です)

だいぶ前に、tokuさんが作った変換スクリプトが載っていると思うので、それを参考に改良してみたら良いと思いますよ。

可能性は無限大に広がっていると思うので、頑張って下さい。

2015/01/29(Thu) 15:16:13  [No.4803]


  Re: M98とM99について 投稿者:トリコ  

> だいぶ前に、tokuさんが作った変換スクリプトが載っていると思うので、それを参考に改良してみたら良いと思いますよ。
>
> 可能性は無限大に広がっていると思うので、頑張って下さい。

こんにちは、アドバイスありがとうございます。
探してスクリプト試して見ます。

2015/01/29(Thu) 16:41:40  [No.4804]


  Re: M98とM99について 投稿者:トリコ  

> > だいぶ前に、tokuさんが作った変換スクリプトが載っていると思うので、それを参考に改良してみたら良いと思いますよ。
> >
> > 可能性は無限大に広がっていると思うので、頑張って下さい。
>
> こんにちは、アドバイスありがとうございます。
> 探してスクリプト試して見ます。

こんにちは sawaさん、すいませんがtokuさんの
スクリプト探せませんでした。どこから、
ダウンロードすれば良いでしょうか?
もし、差支えなければ、sawaさんのところの
OSPスクリプト参考にさせて貰えると幸いです。
よろしくお願いします。

2015/01/30(Fri) 10:46:58  [No.4806]


  Re: M98とM99について 投稿者:sawa  

こんにちは。遅くなりすみません。

> こんにちは sawaさん、すいませんがtokuさんの
> スクリプト探せませんでした。どこから、
> ダウンロードすれば良いでしょうか?
> もし、差支えなければ、sawaさんのところの
> OSPスクリプト参考にさせて貰えると幸いです。
> よろしくお願いします。

ちょっと古いものになります。
最近のはボリュームがあるのでわかりにくいとおもうので。
添付の仕方が良くわからないので、管理人さんに送って添付してもらっても良いですかね?

2015/02/02(Mon) 14:49:09  [No.4811]


  Re: M98とM99について 投稿者:トリコ  

> > もし、差支えなければ、sawaさんのところの
> > OSPスクリプト参考にさせて貰えると幸いです。
> > よろしくお願いします。
>
> ちょっと古いものになります。
> 最近のはボリュームがあるのでわかりにくいとおもうので。
> 添付の仕方が良くわからないので、管理人さんに送って添付してもらっても良いですかね?

sawaさん、了解しました。
管理人さんよろしくお願いします。

2015/02/02(Mon) 16:31:15  [No.4812]


  代理添付 投稿者:管理人  

> sawaさん、了解しました。
> 管理人さんよろしくお願いします。

OSPを知らない私には内容は解りません。

[ 4813.zip (2kB) ]
2015/02/02(Mon) 17:14:01  [No.4813]


  Re: 代理添付 投稿者:トリコ  

> > sawaさん、了解しました。
> > 管理人さんよろしくお願いします。
>
> OSPを知らない私には内容は解りません。

ありがとうございます。
明日、試して見ます。

2015/02/02(Mon) 18:18:33  [No.4814]


  Re: M98とM99について 投稿者:管理人  

> > MB-56VB(TOOL48本), 2014年モデル, 昨年10月に購入設置です。

制御装置名を知りたかったのですが「OSP-P300M」でしょうか?

> 当社でも鍋テックさんと協力のもと、CAMを立ち上げて
> 行きたいと思っています。3月頃に、ワイヤー加工機の
> 導入も決まっています。また、NC(マシニング)の方も
> MB-56VB含め、OSP×10台有りますので、今回うまく
> 立ち上げ出来れば、他のNCにも横展開出来ます。
> 別途、追加購入も考えているところです。

出来るだけのご協力はしたいと思いますが、いかんせんOSPに関しての知識が少ないものでOSPには苦労しています。
この前も他のユーザーさんがオオクマのサービスにガラパゴス仕様の事を、さんざん文句言ったとおっしゃってました。
私も何故独自仕様にこだわるのか理解できません。(百害あって一利なし)

とりあえず「FANUC->OSP変換スクリプト」を作ってみましたのでお試し下さい。
まだVer1.0で試作段階ですが、どんな物か見て頂くために貼っておきます。

スクリプトの使い方は↓を参考にして下さい。
http://www.nabetech.com/ntcad/library/NTCAD7SCRIPT.pdf

[ 4793.zip (0kB) ]
2015/01/28(Wed) 12:49:18  [No.4793]


  Re: M98とM99について 投稿者:トリコ  

> > > MB-56VB(TOOL48本), 2014年モデル, 昨年10月に購入設置です。
>
> 制御装置名を知りたかったのですが「OSP-P300M」でしょうか?
>

「OSP-P300M」で間違いないです。スクリプトの方は、もう少し
お待ちください。

2015/01/28(Wed) 13:54:16  [No.4797]


  Re: M98とM99について 投稿者:トリコ  

> 「OSP-P300M」で間違いないです。スクリプトの方は、もう少し
> お待ちください。

[スクリプト変更してみました]

T01M6
(T01 SPOT-8 H01)
G90G15H1G00X19.0Y35.0
G15H3Z50.0H01
S3000M03
M08
G71Z50.0M53
G81R2.0Z-0.5F500
CALL O01
Z50.0
G90G15H1G00X94.0Y51.0
G71Z50.0M53
G81R2.0Z-0.5F500
CALL O03
Z50.0
G90G15H1G00X42.0Y93.0
G71Z50.0M53
G81R2.0Z-0.5F500
CALL O05
Z50.0
M09
M05
M01

すいませんが、スクリプト変更可能ですか?
下記の様になりませんか?

T01M6
(T01 SPOT-8 H01)
G15H1
G0G90X0.0Y0.0
G56G60Z50H01
S3000M03
M08
G71Z5.0M53
G81R2.0Z-0.5F500
CALL O01
CALL O03
CALL O05
G0Z50.0
M09
M05
M01

2015/01/28(Wed) 14:33:39  [No.4798]


  Re: M98とM99について 投稿者:トリコ  

> すいませんが、スクリプト変更可能ですか?
> 下記の様になりませんか?
>
> T01M6
> (T01 SPOT-8 H01)
> G15H1
> G0G90X0.0Y0.0
> G56G60Z50H01
> S3000M03
> M08
> G71Z5.0M53
> G81R2.0Z-0.5F500
> CALL O01
> CALL O03
> CALL O05
> G0Z50.0
> M09
> M05
> M01

度々すいません、こんな感じでお願いします。

T01M6
(T01 SPOT-8 H01)
G15H1
G0G90X0.0Y0.0
G56G60Z50H01
S3000M03
M08
G71Z5.0M53
NCYL G81Z-0.5F500R2.0
CALL O01
CALL O03
CALL O05
G0Z50.0
M09
M05
M01

2015/01/28(Wed) 14:42:10  [No.4799]