一括表示

  ワイヤーの往復カット 投稿者:管理人  

ワイヤカットで往復切断の要望があるのですが、Uターンするとき補正方向を逆にするのは簡単なのですが、
そのとき、加工条件も変わるのでしょうか?
その場合の切り離しは、別プログラムで行うのでしょうか?

ご存じの方は教えて下さい。

2009/10/16(Fri) 14:02:38  [No.2004]


そんな便利なことを要望したのは誰ですか
便利すぐる

基本的にファーストカット後、反転して加工するということは
精度を出す為にセカンドカット加工に入るということですよね。
反転しても、同条件なら意味がなくなってしまいます。
ですので、反転した場合は当然加工条件も変わらなければなりません。

でも反転時、補正逆って直ぐ出来るんですかね

> その場合の切り離しは、別プログラムで行うのでしょうか?
これも可能にしておかないと、意味が無いのではないですか

2009/10/16(Fri) 14:54:49  [No.2005]


  Re^2: ワイヤーの往復カット 投稿者:管理人  

> 基本的にファーストカット後、反転して加工するということは
> 精度を出す為にセカンドカット加工に入るということですよね。
> 反転しても、同条件なら意味がなくなってしまいます。
> ですので、反転した場合は当然加工条件も変わらなければなりません。

問題は2回目の加工条件をどこから持ってくるかなんです。
下手すると補正番号も変わりますよね?
今のポストの仕様では、その記憶領域が無いんです。

2009/10/16(Fri) 16:09:03  [No.2006]


> 問題は2回目の加工条件をどこから持ってくるかなんです。
> 下手すると補正番号も変わりますよね?
> 今のポストの仕様では、その記憶領域が無いんです。

ご苦労様です(大汗;

例えば、往復ポストの条件を選択後、同要素で反転(折り返し)する
同要素を通ると認識したその時に入力ダイアログが出現し「加工条件を入力してください」などはどうでしょうか????
そして、その出現するダイアログのフォームは最初に入力したセカンドカット条件(英数字)を記憶しておくとか???>それも無理??

それ以上の仕様はVer8.0で可能にするとか(汗;

2009/10/16(Fri) 16:37:05  [No.2007]


> 問題は2回目の加工条件をどこから持ってくるかなんです。
> 下手すると補正番号も変わりますよね?
> 今のポストの仕様では、その記憶領域が無いんです。

私の場合(ソディック)は、加工条件とオフセットは
ファースト C001H001
セカンド  C002H002
サード   C003H003
こんな感じです。
現状は、ポストの基本設定のC欄にC001H001が入れてあり
必要に応じてエディタでC002H002等に書き換えています。
切り離しは、ファーストカットオンリーの別プログラムで用意し、単体で実行するか
必要に応じてエディタで結合しています。
よそのワイヤーのことはさっぱりわかりませんが、ファーストやセカンドの
区分けさえこのように出来れば、とりあえずよろしいのではないでしょうか?

ということで、私の考える仕様は、
カット数を示す変数を用意していただき、カット数に応じて、1,2,3...を出力。
私の基本設定でたとえるならC00@nH00@n(@nは回数を示す変数)という感じで。
カット数の入力は、前回、ポストの一般設定に座標系出力が追加されましたが、同じように
往復カット対応のチェックボックスを追加し、チェックがあるときには、
輪郭選択直後にカット数を入力して下さいとダイアログを出しカット数の入力を求める。
(デフォルト値は1なら操作性はほとんど変わらないかな)という具合です。
それと、噴流の問題があります。
ファーストカットは高圧噴流ONで、セカンドカット以降はOFFで加工します。
私の現状は、ポストの基本設定のB欄にONの指令コード、F欄にOFFの指令コードがありますが
セカンドカット以降はB欄のONの指令コードを無視していただかないといけません。
そこで私の考える解決策ですが、カット数と同じく変数を用意していただき、
別途ONの指令コードを指示しておきます。(置き換えパラメータのように)
そしてたとえば、B欄に@f(@fは高圧噴流ONの指令コードを示す変数)があった場合、
ファーストカット時は、ONの指令コードを吐き出し、それ以外は無視。といった具合です。

記憶領域が無いという意味がよくわからないまま、勝手な仕様をご説明しましたが、いかがですかね?

7割方セカンドカット以上を使用するので、実現してもらえたら超便利になりますよ。
特に開輪郭加工の時。輪郭検出方向が一方向に固定されたために、時々ミスるんですよねぇ。

2009/10/17(Sat) 16:57:40  [No.2010]


  Re: ワイヤーの往復カット 投稿者:シェカラ氏  

 
こんばんは。いつもお世話になります。

 直接OFFSET済み(補正0)往復輪郭NCを生成するのもおもしろいと思います。
勿論 G41−G40−G42−G40−G41−G40−...で微調整できるとして。
 一般性がないかもしれませんが。

2009/10/17(Sat) 20:42:35  [No.2011]