一括表示

  鍋ビュワ Ver3.02 UP 投稿者:管理人  

● Version 3.02 2009/08/24
・連続実行ボタン動作の修正
・リサイズ時の動作の修正
・自動置き換え後のマーキング追加

2009/08/24(Mon) 19:43:13  [No.1883]


  「領域拡大」 投稿者:シェカラ氏  

> ● Version 3.02 2009/08/24
> ・連続実行ボタン動作の修正
> ・リサイズ時の動作の修正
> ・自動置き換え後のマーキング追加

 いつもお世話になります。よろしくお願いします。

あの「領域拡大」あるいは「マウスポイント中心にズ−ム」は今後装備されますでしょうか。

原点からかなり遠い形状群の一つないしその一部を真中にチェックしたい場合です。
ず-っと引張って原点中心に拡大するか、見えるまで引張ってくるしか方法がないわけですね。
現場はこういう場面はあまりないですかね。

2009/08/25(Tue) 12:49:39  [No.1884]


  Re: 「領域拡大」 投稿者:管理人  

いつもお世話になります。

> あの「領域拡大」あるいは「マウスポイント中心にズ−ム」は今後装備されますでしょうか。

やりたいのは山々なのですが、ちょっと問題が有って出来ていません。
ちょっとお時間下さい。何とかしてみます。

2009/08/25(Tue) 14:10:37  [No.1885]


  Re^2: 「領域拡大」 投稿者:シェカラ氏  

  いつも 恐縮です。

よろしくお願いします。

2009/08/25(Tue) 14:52:18  [No.1886]


  「エラ-回避」の充実 投稿者:シェカラ氏  

いつもお世話になります。よろしくお願いします。

鍋ビュアの「エラ-回避」はいまは以下のようであります。

機械特有のコードを登録しておくと、Gコードにない命令でもコメントとして扱うのでエラーになりません。
実機では必須だが 鍋ビュア描画を正常にするために 無視して欲しいワ−ドを登録するとします。

* 上記のワ−ド(語)が含まれる行はコメントとみなされ、エラ−表示を回避できます。

これはこれで非常に便利なのですが、さらにもうひとつ、

* 上記のワ−ド(語)は無視するが 行としては有効で(他のワ−ドは読み込んで)実行する。

が必要ではないでしょうか。

こういう場合がCUT場面にあるらしく、コ−ナ−処理等で単独行ではなく同一行に追記するそうです。
つまり折角NC出力しても例えばコ−ナ−処理用のR****なんかが描画に悪さします。このR****だけをとりあえず無視したいわけです。

 なんか勘違いしてますかね。

2009/08/31(Mon) 17:11:49  [No.1894]


  Re: 「エラ-回避」の充実 投稿者:管理人  

お世話になります。

> * 上記のワ−ド(語)は無視するが 行としては有効で(他のワ−ドは読み込んで)実行する。

例えば

G01X20.0Y30.0R5.0

の様なコードが有るのでしょうか?

2009/09/01(Tue) 05:18:20  [No.1897]


  Re^2: 「エラ-回避」の充実 投稿者:シェカラ氏  


お早うございます。いつもご無理をかけています。

> > * 上記のワ−ド(語)は無視するが 行としては有効で(他のワ−ドは読み込んで)実行する。
>
> 例えば
>
> G01X20.0Y30.0R5.0
>
> の様なコードが有るのでしょうか?

 そういうことになります。NC軌跡の通常RはI、J表記ですが、コ-ナ-処理にR***を追記する場合です。
 このR***のみ無視したいわけです。 具体的なサンプルで説明すべきでした。

 念のため 後で資料メ-ルします。 

2009/09/01(Tue) 05:55:10  [No.1898]


  Re^3: 「エラ-回避」の充実 投稿者:管理人  

>  念のため 後で資料メ-ルします。 

可能であれば対処しますので、お願いします。

人の事言えないのですが、シェカラさん朝早いですね。
私は10時寝の4時起きです。昔は4時に寝ていましたが、今の方が楽なようです。
早起きは三文の得とも言いますし、夏場は涼しいですからね。

2009/09/01(Tue) 06:10:43  [No.1899]


  ,(カンマ)の混入 投稿者:管理人  

お早うございます。

>  念のため 後で資料メ-ルします。 

資料を頂きありがとうございました。
とりあえず判明した件ですが、以下のコードで

G01G41X0Y1000,R300

エラーになっているのは、RではなくRの前の ,(カンマ)です。
この反則技に近い , は実際要るのでしょうか?

2009/09/02(Wed) 07:22:36  [No.1902]


  Re: ,(カンマ)の混入 投稿者:シェカラ氏  

お早うございます。いつもお世話になります。

いま現場に確認しましたが、 DIAXの場合ですね。 うちでは「,R***」が要るようです。 

>
> 資料を頂きありがとうございました。
> とりあえず判明した件ですが、以下のコードで
>
> G01G41X0Y1000,R300
>
> エラーになっているのは、RではなくRの前の ,(カンマ)です。
> この反則技に近い , は実際要るのでしょうか?

2009/09/02(Wed) 09:12:24  [No.1903]